Programming

Gauche-sdlその後

なんとか使い方を理解して、移植したのが動くところまでいった。set!というワードが目立つ無茶苦茶泥臭いコードやけど…。んで適当にアクションっぽい雰囲気に拡張して、何故かCにコーディングし直してから纏めて部のwikiにup。 まぁ、実質プログラミング言語…

Gauche-sdl

GaucheのライブラリでSDLが使えるっぽいので試してみた。おおーちゃんと動く。素晴しい。SDLの構造体がどういう扱いになってるのか調べて、結果builtin classになってたんやが、これのインスタンス生成の方法で暫し悩む。結局ソース見て、make-sdl-rectとか…

プログラミング言語論課題

本来は非常にヌルい課題やが、手抜きでは面白くないんで色々実装してみる。 とりあえず、TeXの出力とかどうやろう、とか先生が言ってたんで適当に実装。Prologの多項式で出てきそうなところだけなんで、それ程労せずして終了。ついでなんでMathMLの出力も…と…

姓名判断に相性判断追加

やると言ったんでやった。男性・女性の入力をすると面倒なんで、両方表示。一気に結果画面の表示面積が2倍くらいになってしまったが、気にせんことにする。でも印刷が1枚でなんとかなるようにCSSを調整。

部内プログラミングコンテスト

昨日の試食会でBlackerさんに閾値がどうこう聞いて、なんか俺のやり方が悪いのはわかったが、具体的な方法が浮かばんかったんで昨日は寝た。で、今日起きたらなんとなく思い付いたんで試してみたら、あっさりうまくいった。こういうことか…。俺阿呆か。今迄…

部内プログラミングコンテスト続き

結局二分検索的手法で、パラメータをガリガリチューニング。現行の方法ではMAX=1000で61回、10000で100回、100000で143回程度までが限界らしい。もう弄れそうなところは弄り倒したし、あとはアルゴリズム的に改善するしかない。 部長の言う簡単な方法とは、…

部内プログラミングコンテスト

微妙にトライ中。安直に二分検索的にやったらMAX=1000で74回、10000で119回、100000で168回くらいにしかならん…。とにかく位置決めで時間食ってるから、一定数以下で効いてくる探索法を考えにゃいかんが、シンプルな方法が思い付かん。id:yuta-celestialさん…

Java Servlet

今日の放課後、hamaさんと待合せて去年以前の学祭のデータとかを受け取った。色々教えてもらったつもりで帰って去年の展示プログラム(JavaServlet)を動かしてみようと試行。Tomcat入れてポーンと…動かない。JWSDPに入ってるJAXBとかいうのが必要らしい。 適…

anaphoric ifの代用

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%a5%de%a5%af%a5%ed%3aanaphoric%20if%a4%ce%c2%e5%c2%d8 むむ、anaphoricって何や…?と思ったら、ifの条件文で出た値を再利用したい、という話か。if-let1は良いなぁ。姓名判断作ったと…

ことはじめ

GHCを入れてこのへんを読む。凄ぇ…。型推論で定義が一般化してる。 クイックソートの定義が、 quicksort [] = [] quicksort (x:xs) = quicksort [y | y ++ [x] ++ quicksort [y | y = x ]で終わるらしい。|が写像内包?で、演算子が一般化されてへんから数に…

各運の数え方表示

そこらへんのCGIでも罫線を使って適当に「外運は、こう」という風に視覚的にわかる表示があったりするので、つけた。姓名を受け取って罫線リストのリストを返してごにょごにょする方向。 ごちゃごちゃするから外運と人運だけ罫線表示にして、あとは色分けと…

コーディングスタイル

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%a5%b3%a1%bc%a5%c7%a5%a3%a5%f3%a5%b0%a5%b9%a5%bf%a5%a4%a5%eb 参考になるなぁ。括弧書くときのタイミングはほんまにどうすればいいんやろう…。Dr.Schemeのエディタは感動的なんやが、…

画数直接入力

やけくそで実装した。|(絶対値記号)で囲まれた数字を、ダミー文字に置き換えるだけ。画数DBから全部引っぱってきて画数の一致する最初の文字と置換するという、実に頭の悪い実装。数字をキーにして適当な文字を登録すればええんやが、面倒臭い 変なの入れる…

姓名判断

昨日のWebDesign勉強会で指摘されて気付いたんやが、IEでランダム表示の名前を見ようとるすると殆どエラーになるようになってた。その場ではフォーム形式につくりかえたりして対応したが、原因はリンクURIをURIエンコードしてなかっただけ…。*1阿呆か。 *1:I…

姓名判断

ランダムで名前を表示する機能をつけて、そのDBを弄るCGIをまた作った。なんか、一連のプログラムで一番汚ないコード書いた気がする…。余裕があったら書き直そう。

姓名判断

全81画のメッセージ入力終わったー…。 あとやることは、DBを異機種間で移動するためとかに、ごにょごにょするスクリプトと、ランダムで姓名を表示する仕組みとか、画数直接入力を実現するかもしれない。エラー処理はしないかもしれない 見栄えを投げてあるWe…

姓名判断

よし、とりあえず動くシステムはできた。あとはひたすらデータ打って某所に投げたCSSができればやや完成気味。画数手動入力は…どうしよう。エスケープ文字作って半角で入力させようか。 しかしこれ、適当な人の打つと結構当たってて面白いな。

姓名判断

疲れてるけどちょっと弄った。文字列の総画数を適当に取ってくる関数作っただけやけど…。 次に作るべきは画数と評価の種類を引数に取ったメッセージDBかな。

画数DB

とりあえず姓名判断でいくことにして、画数データベースを作ることにしたんで、このへんを参考にGaucheで簡易な一括登録なんかができるWebアプリを作成。いやぁ、できたできた。あとは画数別に分類して、画数毎に一括登録するだけやが…。これはIMEパッドか何…

Church numerals and Lambda Calculus

SICP読み込み再開。で、Church数がサッパリわからんかったんで京大のページを参照。したらわかったことはわかったが、。%predp移行の後半がやっぱりサッパリわからん…。論理的に、どういう方程式から出てきとるんや、これ?

Scheme入門

理解を深めるために、部のWikiに入門記事らしきものを書くことにした。昨日の部会で宣言して、ついでに1回生全員、何か一つ言語を習得して入門記事か何かを書いてはどうか*1とか言ってしまったら普通に通ってしまったが、果たして何人が書くんやろうか…。 *1…

はじめてのすきぃむ

小さい書き捨てプログラムを、実際にどうやって実行可能にするか微妙に悩んだが、 #!/usr/bin/gosh (define (fact x) (if (= x 0) 1 (* x (fact (- x 1))))) (define x (read)) (display (fact x)) みたいな感じにして実行権限付加したら普通に可能*1らしい。…

Inferior Gauche Mode

EmacsではMIT-Schemeを使って、編集中のソースの直前のS-式を評価してミニバッファに表示できたりするんやが、それのGauche版らしい。別バッファに起動したりしなくていいんで楽。

プログラミング言語Scheme

Lispの方言らしい。基本的に再帰とか、なんか面白そうなので勉強中…やけどこれは難しい。基本概念の理解だけで頭痛くなってきた…あ、鼻血が…。