センターシステム改変の説明バイト9

今日は海事科学部(深江キャンパス)。
割と平和かなーと思いつつ第一回目の説明会が進行していくと、なんとシステムに障害が…。新規登録しようとするとログインIDがNULLとか出る。IBMさーん*1、ということで暫く説明会凍結。30分くらいしてIBMの社員さん2名程が来て、1時間くらいで復旧したらしい。*2

らしい、というのもその間に突然外国人の先生(爺さん)がやってきて、「Love letter..」とか言いながらアカウント通知書を手渡してきたからである。その場ではアカウント登録ができないんで、研究室に行ってきて色々やってきてやって、ということで俺に全部丸投げされてしまった。俺英語できへんねんけど…とか思いつつ研究室まで行ってアカウント登録のページまで行こうとしたら、何故か表示されない…!?学内専用ページまでは見れるのに何故かHTTPSな領域に来ると駄目。
その場ではどうしようもないんで、連絡先を確保するために名刺を貰おうと「メイシ…」と四角い枠を指で作りつつ日本語で言ってみたら意外に通じたんで、名刺を貰って「I'll be back later.」とか怪しい英語で言い残して帰った。
先生方と相談すると、実はHTTPSを通さないProxyとかがあったんちゃうか、という結論に。そんな特殊なProxyは聞いたことないが…。
で、結局のところ主任の人と二人で再訪問することになった。ちなみに主任も英語は喋れん。が、とにかく行って、なんとか気合で押し切って(殆ど日本語で)状況を聞くと、今度はインターネットにも繋がらなくなったとか言われたんで調べてみたら、LANケーブルのツメが…折れとる…。
LANケーブルが死んでるわけではなく外れ易くなってただけやったんで、ひとまずWindowsを再起動してケーブルを押えながら作業を進めた。途中説明ができないところは、電話で事務の人にかわりにしてもらうとかいう間怠っこしいことをして、なんとかメールソフトの設定まで終了して、(やたら感謝されつつ)そそくさと逃げ帰った。
きっとまたLANケーブルが抜けて「ネットが繋がらん」って言いだすんやろうなぁ…。

*1:今回のセンターシステムはIBMに外注して作って貰ったものである。登録インターフェイスJAVA Servletで特注。

*2:実はブラウザ側でCookieが切れていただけったとか