Scheme

姓名判断に相性判断追加

やると言ったんでやった。男性・女性の入力をすると面倒なんで、両方表示。一気に結果画面の表示面積が2倍くらいになってしまったが、気にせんことにする。でも印刷が1枚でなんとかなるようにCSSを調整。

anaphoric ifの代用

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%a5%de%a5%af%a5%ed%3aanaphoric%20if%a4%ce%c2%e5%c2%d8 むむ、anaphoricって何や…?と思ったら、ifの条件文で出た値を再利用したい、という話か。if-let1は良いなぁ。姓名判断作ったと…

各運の数え方表示

そこらへんのCGIでも罫線を使って適当に「外運は、こう」という風に視覚的にわかる表示があったりするので、つけた。姓名を受け取って罫線リストのリストを返してごにょごにょする方向。 ごちゃごちゃするから外運と人運だけ罫線表示にして、あとは色分けと…

コーディングスタイル

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3a%a5%b3%a1%bc%a5%c7%a5%a3%a5%f3%a5%b0%a5%b9%a5%bf%a5%a4%a5%eb 参考になるなぁ。括弧書くときのタイミングはほんまにどうすればいいんやろう…。Dr.Schemeのエディタは感動的なんやが、…

画数直接入力

やけくそで実装した。|(絶対値記号)で囲まれた数字を、ダミー文字に置き換えるだけ。画数DBから全部引っぱってきて画数の一致する最初の文字と置換するという、実に頭の悪い実装。数字をキーにして適当な文字を登録すればええんやが、面倒臭い 変なの入れる…

姓名判断

昨日のWebDesign勉強会で指摘されて気付いたんやが、IEでランダム表示の名前を見ようとるすると殆どエラーになるようになってた。その場ではフォーム形式につくりかえたりして対応したが、原因はリンクURIをURIエンコードしてなかっただけ…。*1阿呆か。 *1:I…

姓名判断

ランダムで名前を表示する機能をつけて、そのDBを弄るCGIをまた作った。なんか、一連のプログラムで一番汚ないコード書いた気がする…。余裕があったら書き直そう。

姓名判断

全81画のメッセージ入力終わったー…。 あとやることは、DBを異機種間で移動するためとかに、ごにょごにょするスクリプトと、ランダムで姓名を表示する仕組みとか、画数直接入力を実現するかもしれない。エラー処理はしないかもしれない 見栄えを投げてあるWe…

姓名判断

やっと42画目のメッセージ打ち終わった…。校正もやりながら打っとるんやが、きついなぁ、これ。ここまでやったら全部自分でやる気やけど。

姓名判断の画数

昨日の会合でみんなでやってみたんやが、なんか普通の画数で見たほうが当ってる気がしたんで画数DBは変更無しでいくことにした。そもそも通用してる名前でやっていいって言ってんのに、漢字は旧字体で数えますとかなんかおかしいと思うんやが。

姓名判断

よし、とりあえず動くシステムはできた。あとはひたすらデータ打って某所に投げたCSSができればやや完成気味。画数手動入力は…どうしよう。エスケープ文字作って半角で入力させようか。 しかしこれ、適当な人の打つと結構当たってて面白いな。

姓名判断

http://black.rainy.jp/kiscwiki/index.php?%CF%BB%B9%C3%BA%D7%2F%C0%AB%CC%BE%C8%BD%C3%C7 とりあえずメッセージDBを作って、適当に参照するようにした。あとの外部設計とかは本買ってからでないとできんなぁ…。月曜に買う予定なんやが。

姓名判断

疲れてるけどちょっと弄った。文字列の総画数を適当に取ってくる関数作っただけやけど…。 次に作るべきは画数と評価の種類を引数に取ったメッセージDBかな。

画数DB

とりあえず姓名判断でいくことにして、画数データベースを作ることにしたんで、このへんを参考にGaucheで簡易な一括登録なんかができるWebアプリを作成。いやぁ、できたできた。あとは画数別に分類して、画数毎に一括登録するだけやが…。これはIMEパッドか何…

Cygwin + Apache + Gauche

最初、WinNativeなApache+Win版Gaucheでやってみようと思ったんやが、上手くいかずに断念。しゃーないからCygwinでやろう、と思ったらまずApacheの起動方法がわからん…。調べてみたらcygserverが動いてないといかんという話で、とりあえず/usr/bin/cygserver…

Church numerals and Lambda Calculus

SICP読み込み再開。で、Church数がサッパリわからんかったんで京大のページを参照。したらわかったことはわかったが、。%predp移行の後半がやっぱりサッパリわからん…。論理的に、どういう方程式から出てきとるんや、これ?

最近、テスト前より勉強してる気がするのは気のせいやろうか…

続・入門記事

あると思ってたマクドのバイトが無かったんで、暇にまかせてがりがり書いた。なんとか自分のリズムで書くようになってきたんやが、そうなると昨日書いた記事を手直ししたくなってきて、何度も微修正を繰り返してたり。 全体の半分くらい書けたかなぁ…。なん…

Scheme入門

理解を深めるために、部のWikiに入門記事らしきものを書くことにした。昨日の部会で宣言して、ついでに1回生全員、何か一つ言語を習得して入門記事か何かを書いてはどうか*1とか言ってしまったら普通に通ってしまったが、果たして何人が書くんやろうか…。 *1…

はじめてのすきぃむ

小さい書き捨てプログラムを、実際にどうやって実行可能にするか微妙に悩んだが、 #!/usr/bin/gosh (define (fact x) (if (= x 0) 1 (* x (fact (- x 1))))) (define x (read)) (display (fact x)) みたいな感じにして実行権限付加したら普通に可能*1らしい。…

Inferior Gauche Mode

EmacsではMIT-Schemeを使って、編集中のソースの直前のS-式を評価してミニバッファに表示できたりするんやが、それのGauche版らしい。別バッファに起動したりしなくていいんで楽。

プログラミング言語Scheme

Lispの方言らしい。基本的に再帰とか、なんか面白そうなので勉強中…やけどこれは難しい。基本概念の理解だけで頭痛くなってきた…あ、鼻血が…。