続・部室マシンにインストール

2限の授業を返上して挑む。iPodをつないでみたら、ちゃんと認識してファイルも見れた*1のでいけるか、と思い展開したら前よりはちょっと多めに展開できたが、FS関係のドライバエラー?みたいなんが出て死。HDDにコピーしてMD5チェックしたらiPod側のと違うし…。なんでやねん!絶対おかしいぞ!Gentoo以外なら動くか?と思って試したKNOPPIXなんか、起動はするもののアプリケーションが次々にエラー吐いて落ちていくぞ!メモリに読み込んだ時点でおかしくなっとるんちゃうか…?と思ったんでデュアルチャンネルを疑う旨、マシンを組んだ責任者のid:ArthurianSwordにメールを投げる。と、"そんなに疑うならCPU寄りじゃない方のメモリを抜け"と指示が出たので抜く。
するとあっさり成功。えぇ…そんなんかいな。今迄の苦労はなんやったんや…。memtestは動いてたっぽいのに…。*2しかし、nForceSATAでもちゃんと動いてたんやなぁ。いや、動く予定やったんやが、かなり自信がなくなってた。
chroot*3して、Kernelのconfigをしたところで時間がやばくなったので中断、本格的なインストール作業は水曜にする。

*1:HDDがSATAなので、/dev/sdbになる。WindowsiPodならmount -t vfat /dev/sdb2 /mnt/ipod な感じでOK。実際にiPodを、起動中に抜き差しする為にはejectコマンドを使うべし。

*2:やっぱBIOSの設定がマズかったりしたんかなぁ。実に微妙やわ…。

*3:エラーの原因はやっぱりbashに必要なlibraryがなかったせいやった。