シミュレーションスクール

今週はずっとシミュレーションスクールというものに出ていてポートアイランドに缶詰状態。スパコン関係の話もあるということで来てみたんやが、その名の通り、シミュレーション関係(計算科学)の人ばっかり来てて若干場違いな感じ。でも講義の内容が結構HPC的なものもあって、そういうのはかなり理解できた*1。完全にシミュレーション的なやつは数式とかの理論的にはよくわからんかったけど。
しかし全体として、これは学会発表か?というくらいの高度な発表が多く、他の人も結構チンプンカンプンという感じだった。何というかターゲットが絞れていない感じというか、誰に向けた講義なのかがさっぱり分からないものが多かった。多分参加した学生も講義した先生もよくわかってなかったんちゃうかな。今回初めて開催されたんで仕方ない部分はあるんやろうけど。

2日目まで講義で、昨日と今日は神戸大学で演習。…やったんやが、なんか色々トラブルがあった。工学研究棟III号館の地下にベクトル機(SX-8 2台)とクラスタ(Xeon(2core) 72台)が最近入ったんで、昨日はその端末室に集まって、クラスタを使って行列積を並列計算するプログラムをどこまで速くできるか?というコンテスト…の予定やったが、皆が一度にアクセスしたせいか、なんか結果が全然安定しない。ネットワークが輻輳を起こしているのかFSのNFSがヤバいのか、原因は不明のまま急遽逐次のほうでやることに。…とかあったんやが、個人的には某vmspliceのexploitコードで端末のroot権限を奪取できてしまったので、SIerNECさんしっかりしてくれよというのが一番の印象*2
今日は同じ部屋で、KGTのAVS/Expressを使って三次元可視化を行う…というものやったが、linux版がなんか安定しなくてプログラムが落ちまくり。多分端末が64bitやったからちゃうかとは思うが、データ開いただけで落ちるとか勘弁してくれ…。しかも基本的に可視化というかソフトの使い方講習会になってて、ソフトの宣伝をされてる気分だった。まぁそれなりに面白かったけど。

で、明日最終日なので、今日の晩に懇親会があった。初日にもあったけど、今日は花鳥園にて緑の中でバイキング。その中で昨日のコンテストの表彰もあった。これ、あんまりやる気がなかったんやが、キャッシュ当たりとメモリアクセス量を考えて色々弄ってたら、なんかえらい速くなって1位を取ってしまった。てっきり九大の人達がカリカリにやってきて上位を攫っていくのかなぁとか思ってたんやが、地元の意地を見せられてよかった。1位ということで(袋に激しくLoFTと書いてある)賞品を貰ったが、開けてみたら不気味な顔が付いた貯金箱だった…。電池で動いて、手を近付けると金をねだり、硬貨を食べるアクションをするらしい*3。対象年齢15歳以上。誰だよこれ買ったの…。

今回のシミュレーションスクール、まだ明日にちょっと講義が残ってるけど、とりあえずそれなりに面白かったかなぁ。割とシミュレーションの基礎的な部分は透けて見えた気がする。直接的に見えなかったのがアレなんやけど…。

*1:逆に計算科学の人達には全然わからんかったと思うが

*2:ちゃんとNECの人に報告しておいたが、やはりというか、あの脆弱性を知らなかったようだ。大丈夫かNEC

*3:リンク先に動画がある