Gentoo

電源管理2

acpiのlidイベントでsleepするようにしたら、Powerボタンで起動した瞬間にもう一回Sleepするようになってしまった…。どうも蓋を開けたlidイベントもあるみたいで、しかも発生順が 蓋閉め->蓋開け->Powerボタン のとき lid->power->lid という不可解な順で出…

電源管理

電源管理ガイドに従って色々やった。とりあえずハイバネートしようと思ったが、swsusp2パッチはgentoo-dev-sourcesに当たらんかったんで諦めて、Suspent-To-Diskを使ってみたが、なんか微妙っぽかったんで普通にSleepだけするようにした。とりあえず/etc/acp…

qmail 1.03-r15 + vpopmail 5.4.6-r1

くはぁー、動いた。IPベースバーチャルドメイン(ローカル)で。GentooのHowto記事を参考にやってたらまぁ、普通にインストールは完了したんやけど、vpopmail認証で認証ユーザ名をkazy@linux.bogusみたいにドメインまで入れなあかんことに気付く。とりあえず…

daemontools

設定したデーモンを監督(supervise)して、落ちたときに自動で再起動してくれる。とりあえずxinetdで試してみたら、割とあっさり成功。そのままbind9もやろうとしたら、何故か無限に起動してくれて失敗。pid関係の問題やろうか…?うーん、よくわからん。便利…

ne, the nice editor

良さげ。ターミナル専用でUTF-8に標準で対応してて*1、何より起動が早い。ターミナルエミュレータで使ってたらバックスペースが効かんかったりしたんで、適当に調べたらterminfoがおかしいらしい。ユーザレベルで対応するには、 infocmp | sed -e '/kbs=\S*,…

xpdf

最近xpdf-japaneseがblockされるようになったが、大本のebuildに各言語用のファイルインストールが統合されたようで、USE="linguas_ja"としてemergeすると、ちゃんと日本語サポートがONになった。

キーリピート

ちょっと前からデフォルトのキーリピートが遅くなった。単に設定ファイルが変わって設定が失われただけの気もするが、とりあえず設定。/etc/conf.d/local.startあたりにkbdrate -d 250 -r 30としておいた。 全然意味無し。どうしたもんかな…。

gtkpod

うぉー、やっと動いた…。ehci_hcdは読まずに、usbcore、uhci_hcd、usb_storageとSCSIディスクサポートだけ読んだら、USB1.1で動いた。うーん、遅い<ぉ USBポートから電源供給されるUSB HUBではiPodは使えないとかいう情報もあったりして、どうもこれではな…

portageがなんかおかしい

ちょっと前から何か変やなぁ、emerge worldしてもちゃんと更新チェックできんなぁ、つーか変なエラーメッセージ*1出てるんですが…と思ってたんやが、この記事の通りやってみたら、とりあえずわさわさ未更新なebuildが出てきて、直った感じになった。エラーま…

Fyre

Gentooのportageには入ってへんけど、面白そう。windows版をちと弄ってみたが、どうやったらチェック模様とか出来るんやろう…。

portagedb

portageのindexをcacheして、高速に検索しようという奴。portageに入ったんで、試してみた。まず、コンパイルされてるのにインストールされないという事態が発生したが、他のebuildを参考に適当に弄ったら無事インストールできた。使用感は、やっぱemerge -s…

bind9

昨日に引き続き、今日は架空の自ドメインを定義した。ちゃんとブラウザから見れるな…。うーん、簡単や…。何も見ずに設定する自信は無いが。

xcompmgrとFlash

xorg-x11の半透明機能を有効にしたら、これで色々できる奴。実はちょっと前に試して、ノートPCでは重かったんでやめたんやが、そのときxorg側の設定をそのまんまにしてたんやな。 最近、Flashを見ようとするとX Errorとか吐いてブラウザが落ちるようになった…

bind9

DNSサーバを立てよう、ということで、まずローカルで立ててみる。とりあえずキャッシュサーバとして動かしてみた。が、何かひどい勘違いをしてて、30分くらい悩んでしまった…。 今日は遅いんで、とりあえずもう寝る。

OSのインストール

”降雪のため、電車が10分以上遅れております…”とかアナウンスされつつ、有馬に向かった。 何故か前回と同じメンバー4人で昼飯を食ってから、作業開始。特に異論が無いので、ほぼ独断でGentoo Linuxをインストール開始。マシンはDELLのPowerEdge SC1420なので…

TeXmacs

おぉ、こんなんあったんや…。MaximaとかMuPAD等と連携したら、物凄いビジュアル的に計算できるぞ!

libtoolとltmainのヴァージョンが違う

とか、emergeしてたら怒られた。GWNによると、ebuildのバグエラーらしい。なんでも、autoreconfとか勝手にしてくれるんはええけど、そんときにltmain.shを更新してくれんから変になるらしい。で、とりあえず力技で直したいebuildを弄って、elibtoolizeの直後…

bootsplash

をずっと使っとったんやが、最近のカーネルでは動かんなぁ、と思ってたらカーネルでサポートしてるんfbsplashに変わっとるやん…!というわけで、ここ(google cache)を参考に入れ替えた。bootsplashのテーマをコンバートもできるようなので、時間があったら弄…

風博士

昨日、うっかりMozillaを1.7.5にしてしまったため挙動が変になっていたが、CVS版で対応された模様。有難や有難や…。

Gnome 2.8.0 -> 2.8.1

遅ればせながら、現在更新中…。

baselayout

を更新したら、なんか/etc/rc.confがすっきりした。KEYMAP関係が/etc/conf.d/keymap以下に移って、/etc/init.d/keymapで設定されるようになった感じ。それと、コンソールでUNICODEが使を使う設定が追加されたみたいやが、Fedoraみたいなんやろうか…。

Xeon EM64Tの場合

ここによると、LiveCDはamd64のが使えるんやろうか…?今回購入したサーバのXeonはスペックからいってnoconaなのは間違いなさそうやから、この指定でやってみるか。うーん、不安<ぉ

USBマウスとかカーネル2.6.9とか

ずっとやろうと思って放っておいたことをやった。 ノートPCなのでタッチパッドとUSBマウスを繋いで使えるようにしたかったんやが、/etc/X11/xorg.confに Section "InputDevice" Identifier "Mouse1" Driver "mouse" Option "Protocol" "IMPS/2" Option "Devi…

Gentoo Linux 2004.3 x86 ハンドブック

翻訳が完了したようなので、サーバ機へのインストールに向けて早速部室でプリントアウトしてみた。A4サイズで約90枚。いやぁ、結構インク使ったなぁ…。

ぐふぅ…

glibcを更新したせいで、ブラウザが軒並み立ち上がらんようになっとる…。 なんとか作業完了。

tarのバージョンを上げたら、boot出来んようになった…。新しいudevのbuildに失敗してそのまんまにしておいたのが原因かと思われるが、ともかくLiveCDから入ってmount、chrootをしてtarのバージョンを戻したら無事起動した。 そもそもudevがbuild出来んかった…

Gnome 2.8.0

ようやくマスクが外れたんで、早速入れてみ…ようと思ってemerge仕掛けといたら、止まっとった…。前にgettext-0.14.1を入れた関係でmsgfmtが腐っとった…。再トライ中。

gcc-3.4.2-r2

を入れていたんやが、ちょくちょくコンパイルできんportageが出てきて*1、遂に風博士までエラーを吐いたんで3.3.3-r6に戻した。快適。そういえばgcc-configで切り替えできたっけなぁ…。 *1:単なるGCCの設定ミスである可能性は高いが。

xorg-x11 6.8.0

何時の間にか出てたんで更新…したらXがエラーを吐いたんでxorgconfigで設定を作り直した。前のと比べてみると、なんかキーボードドライバの名前がKeyboardからkbdになったんか…?他にも何か変更があるかもしれんから、どのみち作り直したんやが。

USB経由でiPod

が繋げん。むしろこのノートのUSBはLinuxで使えるんか?という状況。とりあえずカーネルのUSB関連をモジュールにしたり、grub.confにappend="nousb"なんてやってみたりしたが、認識はしているらしいものの、何かtimeoutとか出る。/proc/bus/usb/devicesとかd…