FreeBSD

Gentoo/FreeBSD

The Gentoo/FreeBSD project, as its name implies, is an effort to have the whole set of Gentoo components running on top of a FreeBSD base system. This means that, for example, instead of having a Linux kernel and GNU LibC, one will have Fr…

日本語版T.o.M.E

よし!(かなり適当に)Port作成成功。一応make一発で通る…はず。でも、メンテナとかやるのは嫌(つか無理)なので本部には送らない方向で。もし要るとかいう人が見てたら、ページ最下部からメールでも打ってくれれば送ります。使えるかどうかは知りませんが 文…

日本語版T.o.M.E

games/tomeから色々と拝借して、その場凌ぎなPortを作ってインストールすることにした。Makefileとかpkg-plistとかdistinfoとかをごにょごにょしてから適当に展開だけして、ここからが本番。日本語版の差分を、nkfを使った簡単なスクリプトで文字コード変換…

Thunderbird 0.6

前はCVSからソースを落としてきて入れたんやが、今度はPortsから入れよう、と思ったら0.6対応になってたので早速入れた。ジャンクメールフィルタが新しくなったらしいのでデータをリセットしたが、果たして(日本語においての)性能は向上しとるんやろうか…。

Gnome 2.6

くはぁ、やっと終わった…。実に二回もStep4で原因不明のuninstall errorが出やがったので、手で入れ直して、スクリプトを書換えてStep4を飛ばすようにしてリトライ。あっさり成功…かと思ったら、XFce4のテーマエンジンが何故か消えている…。さくっとインスト…

風博士のPort

来た。これはちゃんとgettextが通る。何か悪かったかというと、configure時にLIBS=-L/usr/lcoal/lib等としなかったかららしい。 まぁ、別に英語でも困らんけど…。

肉博士

出た、肉。タグに反応してnikuを出力するっぽい*1が、フレームだと無効だったりしてniku。 *1:多分gettext無しの場合。

xpdf3.0

portが更新されたので、どうかな?と思ったが駄目。つーか、今回の更新はfreetypeの更新にあわせる修正な気がしてきた。前の手順でやっても何故かTTF自体を読んでくれん感じやし、freetype更新したんが間違いやったか…。

GIMP2.0

導入完了。動作確認に、画像を2、3弄ってみた。とりあえず気になったのは、(前からやが)256色パレットの扱いがしにくい(つーか実用はできない)のと、256色PNGのαチャンネル関係で再現性不明なエラーが出たくらいか。まぁ、256色でやろうってのが間違ってる気…

GIMP 2.0

遂に出た。Portsにも早速反映されているが、ちょびちょび手が加えられているので導入は明日以降に見送りで。それよりもSDL関連の更新に手間取って…。

風博士

Mozilla1.6でコンパイルし直したら、非常に快調。やっぱりMozillaのバグやったか…。unstableはreleaseでも常用したらあかんね。教訓。

Mozilla1.7.b

朝起きたら丁度mozilla-devel(1.7.b)のインストールが完了しとった。ほくほく気分でバグ直ったか?と確かめると、落ちた。直ってへんのかい!くそう。しかもこれ、風博士のコンパイルが通らん…。conflictするとか出やがる。 1.6入れるか…。はぁ…。

automake

風博士があまにりも落ちるんで、肉の日まで待たずにCVS版で作り直そう…、と思ったらaclocalとかautomakeが動かないことに気付く。perl更新したときに作り直してなかったらしい。今からでもちゃんとportupgrade -rfやっとこ…。 …しかし、やたらに落ちるのは、…

5.2.1-p3

portsの潜在的BROKENが表面化するらしいが、もうそろそろ入れてもええかな…?もうちょい待つか…?

gFTP 2.0.16-4

2.0.16-2で起こってた文字化けが、何時の間にやら直っとった。よし。勘違い。LISTコマンド(だけでもないかも)が日本語ロケールで効かないバグは健在。

Xpdf3.0にて日本語表示

先日BSD magazine the DVDを衝動買いしてしまったので、FreeBSD上でなんとかアンチエイリアスな表示で読めんものか…と思いつつportを覗いたら、何時の間にやらportversionが3.00に上がってるやんか。駄目元でやってみたら、…やっぱり駄目やった。 しかし適当…

expat祭り

Rubyも無事更新完了したが、おや…perl更新したときに、期せずしてexpat祭りに参加してしまっとるな…。今度から/usr/ports/UPDATINGはちゃんと読もう。よし、portupgrade -rf textproc/expat2*1実行。…つーか、今度はlibXft祭りか?しかも5.2.1-p2出とるし…。…

perl 5.6.1 -> 5.8.2

に今更ながら更新。use.perl portを忘れて二度手間に…。芋蔓式にXFce、GDM2も作り直し。御蔭で昨日は日記書けんかったよ…。ヤケクソでportupgrade -vfRなんてやっといたが、まだ何か動かんのあるかな…。って、これやり方が逆か…?無駄な時間が…。 次はRubyか…

gdm2 2.4.4.7-2

ログイン時に日本語が選択できないバグが修正されたので、早速portupgrade。どうやらeuc全般が認識できていなかったらしい。

日本語をmount

前は微妙やったけど、5.1ぐらいに対応パッチがあたった模様。 ntfs、cd9660(CD-ROM等)でmountする際に-C euc-jpといったオプションをつければいいらしい*1。fstabでは-C=euc-jpやな。 概きっちり読んでくれた*2んやけど、やっぱりWindowsにてCD Manipulator…

風博士

…んー、ダウンロード周りも微妙か…。ファイルを右下のBox使わずに落としたら、ブラウザごとCore吐いて落ちた…。今後に期待。

風博士 0.1.3

よっしゃぁ!インストール成功!!ちまちまトライしとったけど、やっとできた…つーか、単に既存の情報が読めてへんかっただけ…。 手順としては、 1. 展開して中へ 2. perl -lpe 's,gtkmozembed,gtkmozembed-devel*1,g' -i configure.in 3../autogen.sh …と…

xyaku 1.4.0

なんて入れてみたり。portsから楽々インストール…と思いきや、なんかedictが見つからんとか言われる。 面倒なので/usr/X11R6/libexec/xyaku/edict.shをダイレクトに編集。 EDICT=/usr/local/share/edict となっているのを試行錯誤して、 EDICT=/usr/local/sh…

5.2.1 Release

CPU使用率100%問題、直らず。atapicam組込みは成功。

5.2.1 Release

が昨日だかに出たので、cvsupしてから現在make buildworld中。 ついでに、GUIなCDライタを使いたいけどATAPIな環境なので、atapicamを組み込もうとKERNELの設定も弄りつつ。 何もせずに放っておくと、何もしてないのにCPU使用率が100%になりっ放しなることが…

Thunderbird 0.5+

書く事も無い程あっさりとコンパイル&起動完了。昨日の苦労は何やったんや…。

Thuderbird 0.5

Firefox入れたついでにコレも入れようか、と軽い気持でスタート。 .mozconfigを弄ってcleanしてbuild。firefoxの出来上がり〜…。 ってなんでやねん!Σ('ロ') 一旦mozillaディレクトリを消して、thunderbird0.5のソースを取ってきて展開。設定してさあどうだ…

Mozilla Firefox 0.8

昨日の続き。mozilla/dist/binに降りて./firefoxしてみると、XBL Bindingがなんたらとかいうアラートボックスが出た。これはもしや?と思って~/.phoenixを適当にリネームしたら見事こっちは起動。しかし早速インストールした所、やっぱりgtk周りでエラー。な…

Mozilla Firefox 0.8

やっぱり休日は駄目人間。9日に出た、リリースビルドをトライしてみる。 最初は.mozconfig作り忘れて普通のmozillaが出来上がる。ちゃうがな!! 次は、なんか設定がまずかったんかgtk周りでエラーが出る。ぬぅ…? 現在三度目の正直中。多分あかんやろうな…。

Mplayer 1.0.pre3

折角なので最新版を入れよう、と思い実行。 まずportで一旦makeして、依存関係のファイルを入れてもらい、それからソースを自分でmake。 あっさり成功。さて、DVDでも見てみるか、と、デバイスがひらけない。 設定ミスか?と思い、/dev/dvdにシンボリックリ…